Sitemap  
囲碁上達法―入門から初段・高段まで|講座・詰碁|PCソフト



ルールから始める囲碁入門・無料講座

1 かんたん・囲碁のルール
2 ポンヌキとアタリ  練習問題(正解) 石を取る
3 着手禁止点と、コウというルール
4 生きている石、死んでいる石  練習問題(正解) 生きている、それとも死んでいる?
5 地の囲い方、地の数え方
6 置碁というハンデ(二子局〜星目〜星目風鈴中四目)
7 石の取り方―初歩の初歩(アタリ)  練習問題(解答) 石の取り方
8 シチョウとゲタで石を取る
9 石の切断と連絡が分かると、碁が強くなる
10 超やさしい死活入門
11 眼がなくても生きているセキ
12 手筋以前の石取りの練習  練習問題(解答) 石の取り方1  練習問題(解答) 石の取り方2
13 オイオトシという手筋  囲碁入門13 オイオトシの問題【正解】
14 ウッテガエシで石を取る

棋力別囲碁上達法/初級〜初段〜高段

入門者・超初心者(15級まで)の囲碁上達法
初級者(14級〜9級)の囲碁上達法
中級者(9級〜4級)の囲碁上達法
初段突破/上級者の囲碁上達法
有段者(初段〜三段)囲碁上達法
高段者(四〜五段)囲碁上達法

囲碁上達手段・勉強法

身近な師匠・プロの指導碁・囲碁教室
囲碁書籍・本の選び方
棋譜や定石は碁盤に並べる
囲碁パソコン・ソフト上達術
DVD・囲碁番組で学ぶ碁の考え方
局後の検討と棋譜の作成
囲碁ネット対局・通信対局

初級囲碁講座―用語・死活・攻め合いがわかる

1 石を取る問題(入門の復習)
2 囲碁用語1―初めての19路盤互先
3 囲碁用語2―定石・布石・置碁から
4 初歩の死活(六死八活、隅の二線)
5 初めての定石(星に小ゲイマガカリ)
6 ツケノビ定石で覚える筋と形
7 攻め合い(セキ/眼あり眼なし)
8 攻め合い(コウ/手数を縮める)

読みと直感を鍛える詰碁・手筋・攻め合い・ヨセ・布石問題

詰碁問題〔級位者向け〕
手筋問題〔級位者向け〕
ヨセ問題〔級位者向け〕
攻め合い問題〔級位者向け〕
布石問題―序盤の打ち方〔上級〕
詰碁問題〔有段者向け〕
手筋問題〔有段者向け〕

ヘボ碁脱出法 碁は才能よりも環境

ヘボ碁がヘボ碁を超える難しさ
碁会所の囲碁仙人のお話
級位者の上達本|定石と死活・手筋
初段からの囲碁勉強法
囲碁・アマ強豪の指導力

囲碁・エッセイ風上達論 (囲碁の心理学)

碁が強くなる人、ならない人
負けず嫌いは碁が強くなる?ならない?
碁の心理学―上達を妨げるプライドとは
囲碁と右脳、直感、戦略思考
囲碁定石論|定石を覚えると強くなる?
碁が強い人と弱い人の風景
形勢判断のススメ/やきもちをなくす
ヘボ碁同士の姑息なかけひきと“待った”

囲碁の知識/用語、うんちく、格言…

囲碁由来の言葉―「八百長」の意味は元々よい意味だった!?
役立つ囲碁格言(形と筋の基本)
碁のうんちく/囲碁を日本に伝えたのは?
囲碁の別称=手談、烏鷺、爛柯、方円の由来
コンピュータ(AI)が最強囲碁棋士を超えた意味

囲碁対局ソフト、講座ソフト、練習問題集

NEW 囲碁塾練習問題集入門〜初級編
NEW 囲碁塾練習問題集中級編
NEW 囲碁塾練習問題集上級編
NEW 囲碁塾練習問題集有段者編
NEW 囲碁塾練習問題集有段者編U
NEW 囲碁塾練習問題集高段者編
ヒント機能、参考図、検討画面の活用法

NEW囲碁塾 詰碁の達人(入門〜中級/上級)
NEW囲碁塾 詰碁の達人(有段者/高段者)
NEW囲碁塾 手筋の達人(級位者向ソフト)
NEW囲碁塾 手筋の達人(有段者/高段者)

最強囲碁ソフト「有段・楽々道場」
有段者の壁を破る「厚みの極意」
プロの序盤構想を学ぶ―高段者養成塾
実戦対応力強化講座

AI搭載対局ソフト「囲碁世界13」が有段者を徹底的に鍛えます
AI囲碁ソフトの柔軟思考で壁を突破!新布石講座・問題集付
「囲碁塾4」/入門から上級まで

NEW 囲碁国盗り物語(練習問題)
NEW 棋力判定問題集

囲碁ソフトのご注文・お申込みフォーム
総売元について
特商法に基づく表示

囲碁上達法|入門から初段・高段まで