NEW 囲碁塾練習問題集 入門~初級編
囲碁ソフト「NEW 囲碁塾練習問題集 入門~初級編」は、ヨミと直観力を鍛える練習問題集と、囲碁の基本知識を学ぶ囲碁講座を合わせた、入門~7級の方のための上達ソフトです。 練習問題は詰碁を中心に手筋、布石、ヨセ、攻め合いの問題を合計500問用意しています。また、講座は囲碁の基本知識を学ぶもので、より早く中級から上級へと進むためのエキスが詰まっています。 |
![]() 入門~初級編 (講座付) 対象棋力 入門~7級 定価 9,680円(税抜/8,800円)※送料無料 2巻セット/ナレーション付き解説(講座・練習問題とも)/練習問題は実戦モード。ヒント機能、参考図機能付き。
|
実戦的ゲーム感覚で問題を解き、
|

初心者の段階を早く卒業して、早く中級、上級とへと進んでいくためには、石の接近戦に強くなる必要があります。そこで当サイトでは、やさしい詰碁や攻め合いなどの問題を実戦と同じ感覚で解いていく、パソコン学習ソフトをおすすめしています。ご案内の「NEW 囲碁塾練習問題集 入門~初級編」は、最も基本となるやさしい詰碁を中心に、手筋、布石、ヨセ、攻め合いの問題を合計500問も用意しています。あなたの着手に対して、正解・不正解にかかわらず、結果が出るまで実戦さながらに応手を示してくれます。パソコンでしかできない、効率のよい学習法といえるでしょう。
講座は基本中の基本、12テーマ(計171図) |
入門者、初級者のための講座は、次のように囲碁の基本知識を学ぶ3つの項目(12テーマ=171図)で構成されています。

・碁が打てるまで(4テーマ)
①囲碁のルール ②地の作り方
③隅の打ち方 ④石の生き死に
・基本の知識Ⅰ(4テーマ)
①着手の呼び方 ②石の死活
③石のツギ方 ④石を助ける
・基本の知識Ⅱ(4テーマ)
①石を取るテクニック ②死活の攻防
③コウの要領 ④ヨセの大きさと要領
詰碁、手筋、布石、ヨセ、攻め合い問題で
|

・詰碁 200問
・手筋 100問
・布石 100問
・ヨセ 50問
・攻め合い 50問
☆ナレーション付解説 ☆ヒント機能付 ☆検討機能付
☆参考図付 ☆成績表付
※参照⇒ ヒント機能、参考図、検討画面の活用法
【対局ソフトの動作環境】
OS:日本語Windows 10/8.1/8/7/Vista/XP(SP3以上) 32bit又は64bit版
ハードディスク:空き容量1.0GB以上
モニタ:1024×768ドット以上、6bit HighColor以上 CDドライブ:2倍速以上
サウンドカード:WAVEファイルが再生可 その他:DirectX 7以上(XP以上なら不要)

ページトップ ショップHOME ホームページ