囲碁上達研究会
囲碁上達法―入門から初段・高段まで ルールから始める囲碁入門
  石の切断と連絡が分かると、碁が強くなる     
囲碁入門講座
ルール〜死活
棋力別上達法
初級〜高段
上達手段
効果的勉強法
初級講座
死活〜攻合い
詰碁〜手筋
棋力別問題
ヘボ碁脱出法
才能より環境
囲碁上達論
囲碁の心理学
囲碁の知識
用語〜格言

石の切断と連絡が分かると、碁が面白くなる

石は切断されると弱くなり、連絡すると強くなる


 石がつながっていることはとても大切です。石が二つ、三つとばらばらになれば、それぞれが別々に眼を持って生きなければならないからです。

 碁は一手一手交互に打つゲームですから、あちこちが忙しくなると、それだけ苦しくなります。弱い石を作らないことが、囲碁の戦略として重要です。逆にいえば、相手の石は切断して弱くすることが基本です。

石の切断と連絡左上 白1と打つと左右の黒がつながり、上下の白は離ればなれになります。黒が強くなり、下の白石は弱くなって、中をさまようことになりました。

右上 今度は逆に白が2と切った場面です。白が強くなり、黒石は左右別々に処理しなければならなくなりました。

左下 △印の黒石がここにくると、白◎は黒3で切断されてしまいます。こうなると上の白3子は弱い根なし草となって、白が苦戦することになります。白◎と黒(△)の形は、初心のうちは切られることをうっかりしがちなので、しっかり覚えてください。

右下 白◎のケイマは、このままでは切られやすい形です。黒5と普通に出て、白6とオサエたとき黒7と切断します。下の白は生きていないうえに、上の白も弱い石となりました。ケイマの形は、切られて困る場合は切断を防いでおかなければなりません。

入門から1年で初段に
囲碁塾4
対局ソフト付・4巻セット
定価:12,800円(税別)
入門・初級、中級、上級1・2・3の5つに分けた講座解説と、対戦型練習問題集で初段突破をめざす学習ソフト。碁の打ち方や簡単な石の取り方から、布石、定石、手筋、詰碁、中盤の戦い、ヨセまでが学べます。
  NEXT:超やさしい死活入門  ページトップ  ホームページ