囲碁上達研究会
囲碁上達法―入門から初段・高段まで ルールから始める囲碁入門
  手筋以前の石取りの練習
      
囲碁入門講座
ルール〜死活
棋力別上達法
初級〜高段
上達手段
効果的勉強法
初級講座
死活〜攻合い
詰碁〜手筋
棋力別問題
ヘボ碁脱出法
才能より環境
囲碁上達論
囲碁の心理学
囲碁の知識
用語〜格言

手筋以前の石取りの練習

ひと目で解きたい超カンタン石取り問題


 囲碁には部分の戦いを有利にするためのさまざまな手筋があります。その最も簡単なものが「囲碁入門8」で紹介したゲタです。手筋を知ることは囲碁上達に欠かせません。

 しかし、入門してから初級に至る道では、囲碁というゲームに目が慣れること、つまり手筋以前のだれでもわかる「当然の一手」を打てるようになることが先決です。一手一手考えているようでは、なかなか碁は強くなりません。まずは、ひと目で形がわかるようになってください。

 ここでは石を取る眼を養うことを目的に、超カンタンな問題を用意しました。

練習問題1 石の取り方(黒番)

 黒先で◎の白石を取ってください。

練習問題 石の取り方1

練習問題2 石の取り方(黒番)

 黒先で白石を取ってください。どの石が取れるか、ノーヒントです。

練習問題 石の取り方2

  NEXT:オイオトシという手筋  ページトップ  ホームページ